ユーラシア近代帝国と現代世界

個数:

ユーラシア近代帝国と現代世界

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年05月17日 11時59分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 263p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784623075089
  • NDC分類 220
  • Cコード C3322

内容説明

「帝国」はユーラシアをどう変えたか。ロシア帝国、清朝、英領インド帝国、オスマン帝国…帝国の拡大・崩壊・再編と、現代への視座。3地域に、日本、オスマン、イラン、アメリカも加え、帝国・植民地の近代化、大国と小国の関係、帝国崩壊後の国家と世界秩序の再編を論じる。

目次

ユーラシア近代帝国論へのいざない
第1部 帝国と近代―相克と相乗(国民帝国の編成と空間学知の機能―日本の帝国形成をめぐって;帝国とシャリーア―植民地イスラーム法制の比較と連関)
第2部 帝国と周縁―まなざしの交錯(帝国へのまなざし―イラン国王、岩倉使節団、シャム国王とロシア・イギリス;帝国とジェンダー―アニー・ベサントを手掛かりに;周縁から帝国への「招待」・抵抗・適応―中央アジアの場合)
第3部 帝国の崩壊と世界秩序の再編(第1次世界大戦と帝国の遺産―自治とナショナリズム;経済開発・工業化戦略と脱植民地化―1940年代末~60年代中葉のインドと香港;「非公式帝国」アメリカとアジアの秩序形成―1945~54年;「帝国」としての中国―20世紀における冊封・朝貢認識と「中国」の境界)
帝国・地域大国・小国

著者等紹介

宇山智彦[ウヤマトモヒコ]
1967年東京都生まれ。1996年東京大学大学院総合文化研究科博士課程中退。現在、北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件