蛇―不死と再生の民俗

個数:
  • ポイントキャンペーン

蛇―不死と再生の民俗

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月30日 04時21分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 208p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784905194293
  • NDC分類 387
  • Cコード C0039

内容説明

民俗の現場に立って日本人の再生観念の基層を見る谷川民俗学の壮大な射程を示す論考。

目次

第1章 蛇巫の誕生とゆくえ(蛇巫の誕生;龍の文様の渡来;信州の蛇信仰と九州山地;琉球・朝鮮の三輪山伝説;蛇を祀る;蛇と百足;蛇と雷;毒蛇の神罰;真臘国の蛇王)
第2章 蛇と海人の神(倭の水人の信仰;死と再生の舞台;蝮の由来;海蛇―海を照らす神しき光;龍蛇神をめぐる神事;かんなび山の龍蛇信仰;龍蛇の末裔;潜水の方言スム;潜り海人と海蛇;古代海人と蛇の入墨;蛇の神と地名;ウズ―海蛇類の総称;蛇と虹;蛇と不死;口笛と龍神)

著者等紹介

谷川健一[タニガワケンイチ]
1921年、熊本県に生まれる。東京大学文学部卒業。現在、日本地名研究所所長。文化功労者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

らむだ

4
縄文土器の蛇の意匠からシャーマンと蛇の密接な関係を読み解き、古代から息づく蛇信仰と蛇伝承を探る書。短い文書で様々なテーマを語っているので、初学者でも比較的読みやすい構成になっている。2023/10/30

saba

2
面白かった!表紙の土偶めっちゃ良いなあ。実物見たい!諏訪~南信州の蛇神信仰を訪ねて回りたい。海側の龍蛇信仰と山のそれとは別のルーツなのかと思っていたけれど、そこもまた人の往き来でもたらされた枝なのだ。川にも海にも空にも、人は神の使い的に龍≒蛇を見る。虹も好きだが雷にも魅入られる。微妙に言いづらかったが、今後「縄文的な気持ちで」と称するか。 2021/09/22

2
読了し図書館に返したが、また読み直したい。面白い。2019/09/22

ぶっく

1
図書館。読みやすく解りやすい。2017/09/17

かいけん

0
レビューでもなんでもないけど、妄想をblogに書きました。 http://ow.ly/CmYdS 2014/09/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4559025
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。